Skip to content
湯浅佳代子 OFFICIAL WEB PAGE
  • HOME
  • TOPICS・ライブインフォメーション
  • ディスコグラフィー・プロフィール
  • 過去のライブインフォメーション
  • BLOG
  • 宅録・楽曲制作のお問い合わせフォーム
Site Search

ディスコグラフィー・プロフィール

ディスコグラフィー・プロフィール

湯浅 佳代子 プロフィール
Trombone/Bass trombone 作編曲

洗足学園音楽大学ジャズコース 器楽科を卒業 松本治氏に師事。ジャズをルーツとするが
ジャンルを越えた様々なアーティストのレコーディング ライブサポートに
参加し、スタジオミュージシャンとしても多数の作品に名前を残している。

(CM,アニメ、ゲーム、映画、ドラマ劇判等)

近年では編曲家としての活動にも力を入れ、いとうせいこう主催 『したまちコメディ映画祭り=堺正章リスペクトライブ』やフランスの歌手クレモンティーヌが歌う『CLEMENTINE SINGS Disney~パリのお散歩 ディズニーマリー』のビッグバンドアレンジやKERA SOLO ALBUM『BROWN WHITE&BLACK』 にアレンジャーとして参加など多数提供している。

2010年より WUJA BIN BIN

鈴木慶一&KERA(有頂天・劇作家ケラリーノ・サンドロヴィッチ)のユニット『No-Lie-Senses』

ムーンライダーズ THE SUPER MOON

ゴンドウトモヒコ Carol brass night 他 多数のバンドに参加している。

個人でのライブ活動も都内・地元ある千葉県成田市を中心に様々な形態で勢力的であり、多様な音楽性溢れる楽曲が好評を博す。

また、2017年ごろよりシンセサイザーの洗礼を受け、ヴィンテージシンセサイザー JUNO-60やJUNOー106、ガジェットシンセサイザーの名機・Stylophoneを手に入れ、楽曲制作に電子音楽の要素を積極的に取り入れる。

現在のブームはモジュラーシンセサイザーへと移行中。

2017年 6月21日 ファーストソロアルバム How about this??〜妄想劇判作品集

2020年 6月27日 セカンドアルバム MONOLITH fictional.movie.soundtrack ll をリリース。

レーベルはナゴムレコード

WORKS

『レコーディング参加』

堂島孝平/鈴木慶一/KERA / Kinki Kids/チャランポランタン/私立恵比寿中学/NONA REEVES/カジヒデキ/PUFFY/中山うり/ORANGE RANGE/鎮座dopeness/藤木直人/浜田めぐみ/No-LieSense(鈴木慶一KERAユニット)IA(ヴォーカロイド)/東京ブラススタイル/来生たかお/くるり/T-SQUARE/ ヒプノシスマイク/SCANDAL/大島花子/氷川きよし/ワルキューレ(マクロスΔ)

『劇判参加』

映画 破門 ふたりのヤクビョーガミ

映画
よなよなペンギン

アニメ
怪盗ジョーカー

ゲームPS4ソフト
DRAGON BALL ゼノバース

ゲーム
零の軌跡

ゲームPS2ソフト
四八(仮)

映画
ONE PEACE

アニメ
ジョーカーゲーム

映画 アウトレイジ 最終章

映画 クソ野郎と素晴らしき世界

映画 ギャングース

映画 くれなずめ

映画 劇場版マクロスΔ 絶対 LIVE

ドラマ NHK 三浦部長 本日付けで女性になります。

ドラマ NHK  阿佐ヶ谷姉妹の のほほん二人暮らし

など。

 

CMレコーディング参加

アサヒ プレミアムモルツ/アサヒ 十六茶/日本ハム シャウエッセン/トリンプ/明治 R-
1/UNIQLO/ケンタッキーフライドチキン/サントリー 黒烏龍茶/JAL JALカード/TOYOTA/ベネッセ こどもチャレンジ /伊藤園/サッポロ一番/AMO STYLE/トリスハイボール/ほぼ日 イトイ新聞 資生堂〜あつまれ動物の森コラボCM/明星 一平ちゃん/ファブリーズ/シャキッとコーン/ビオレU/明星 一平ちゃん/東洋水産 マルちゃん製麺/元気寿司(香港版)など。

コンサート ライブサポート ツアー  レコーディング参加等

DEEN/堂島孝平/鈴木慶一/KERA/片岡大志/LITTLE GREE MONSTER/ポルノグラフィティ/原田知世/山下洋輔ビッグバンド/チェコノーリパブリック/Kinki kids/でんぱ組inc/カジヒデキ/T-SQUARE / くるり/岡崎体育/turntable films/ヒプノシスマイク/ZAQ/ムーンライダーズ/くるり/氷川きよし/Good bye april/馬場俊英/八橋義幸

 

アレンジ 楽曲提供

文化放送 志の輔ラジオ 『落語DEデート』地方局ティーザー 『白昼のため息』楽曲提供

文化放送 あの時あの音 テーマソング 作曲
クレモンティーヌ 『ディズニーマリー パリのお散歩』ビッグバンドアレンジ提供
したまちコメディ映画祭 『堺正章リスペクトライブ さらば恋人』編曲
アラバキロックフェスティバル14 『大滝詠一トリビュートライブ ゴーゴーナイアガラ!』アレンジ提供
アラバキロックフェスティバル15~16 『堂島孝平楽団』
福島銀行 CMソング『With Music』菅野恵 ホーンセクションアレンジ
宮本毅尚 『春風ファンファーレ』ホーンセクションアレンジ
KERA  『BROWN WHITE&BLACK』収録 地図と領土 ビッグバンドアレンジ
ライブ版では、Overtureの作曲や各楽曲の編曲を担当。

KERA ケイト(ビッグバンドアレンジ)

舞台出演
落語家 立川志の輔 独演会 『中入り』出演

日生劇場 音楽劇 道 主演 草彅剛 デヴィッド・ルヴォー演出

東京芸術劇場 吾輩は猫である

2020年6月27日発売 湯浅 佳代子 2枚目のソロアルバム

MONORITH~fictional.movie.soundtrack.2 発売中

聞くだけであなたを宇宙の彼方へ。シネマティックフュージョンの華麗なる誕生。

2001年宇宙の旅 ブレードランナーなど SF映画好きでもある湯浅 佳代子による長年の夢を詰め込んだ作品。

前作とは違い、沢山のヴィンテージアナログシンセサイザーやシーケンサーが使われた電子的なサウンドが特徴。

どこか懐かしくも、近年にはなかった個性的な作品に仕上がっている。

 

シンセサイザー手にしちゃったの?湯浅佳代子さんがシンセ使ったら、面白い音楽が出来るに決まってるじゃん、そう思ってました。案の定、ニュー・スペース・エイジ・サウンドの始まりだ。ニュー・エイジじゃないよ。スピーカーから小惑星の飛礫が大量に飛び出してくるような目眩く音楽。誰も宇宙に行かなくなったけど、このサウンドはそんな夜空に飛び交う素敵なミューヂックだ。

鈴木慶一 moonriders

KERA VOCAL

阿部美緒 vln 土屋雄作vln
玉木秀和 bass
浦清英 pf、synth
田ノ岡三郎 accordion
宮川剛 drums

2017年6月21日 発売

「How about this??」-妄想劇伴作品集-

収録情報

1. 功夫娘(Kung-fu girl)
2. 不条理なブルー ft.鈴木慶一&上野洋子
3. 黒蜥蜴
4. アイキャッチ~Rutang groove
5. Spider from Mars!!!!
6. Dance with absinthe
7. アイキャッチ~ TsuyoshISM
8. 幻想曲 京都
9. 白昼のため息
10. ☆ (STAR)

 

参加メンバー

湯浅佳代子 Comp、 tb、 btb、 fl
篠笛
織田祐亮 tp (from TRI4TH)
藤田淳之介 sax (from TRI4TH)
阿部美緒 vln
平山織絵 cello
齋藤純一 g
玉木秀和 b
浦清英 pf、 sax
田ノ岡三郎 accordion
池澤龍作 dr
宮川剛 perc
美鵬直三朗 太鼓/鳴り物
上野洋子 cho
鈴木慶一 talking、 voice

ナゴムレコード

奇才、湯浅佳代子のオルタナティヴでプログレッシヴな大スペクタル・ツアー開幕!WUJABINBINのメ
ンバーやNo Lie-sense(鈴木慶一=KERA)のサポート・メンバーほか、数々のセッションで活躍するトロ
ンボーニスト、ナゴムレコードよりソロ・デビュー!!鈴木慶一も参加!
ポップス、ロック、ジャズ、メジャー、アンダーグラウンドと縦横無尽に活躍する彼女が繰り広げるオ
ルタナティヴな大パノラマ・スペクタクル!軽快なスカ・ビートからナンセンスなムード歌謡に一転、
鈴木慶一の珍妙なおしゃべりをフィーチャーした「不条理なブルー」をはじめ、TRI4THより織田祐亮
tp &藤田淳之介をはじめとする腕利きのミュージシャンがサポート。
『妄想下では作曲家になって劇伴を作る』というコンセプトのもとアルバムを作る事にしました。正
直、トロンボーン吹きとしてワタシがガンガン演奏しているというアルバムではなく、期待はずれな方
もいるかもしれません。作曲家に扮したワタシの妄想の具現化作品です。

☆ナゴムレコード
https://www.facebook.com/nagomurecord21/

Amazon
http://amzn.to/2qWucCf

 

Our Partners

  • Logos
  • Logos
HIDEYAN custom
© 2015 Kayoko Yuasa